
『【解説】全10回1時間でAdMobに詳しくなれる記事』の歩き方
こんにちは!App Consultantの香川です。
今回は、アプリ収益化サービスであるGoogle AdMobについて、アプリ収益化の方法からプロの収益化術まで、徹底的に解説している『【解説】全10回1時間でAdMobに詳しくなれる記事』の読み進め方や、各回で解説している内容を紹介します!
アプリの収益化を考えている開発者の方、思ったよりもアプリに収益が伸びないで悩んでいる方、AdMobの始め方や使い方がわからない方
そんな皆皆様のための記事が用意されています。
この記事を読んで、全体像を掴んでから、ご自身にあった回をぜひお読みください!
それでは、始めましょう!
記事を読むより話して相談したい方はこちらから!
詳しい資料の請求と、執筆担当者との打ち合わせ予約が可能です!
この記事でわかること
この記事は、”アプリ収益化”と”AdMob”にご興味のある方にむけてAdMobの1から全10回に渡って解説する『【解説】全10回1時間でAdMobに詳しくなれる記事』の、各回を紹介する記事です。
各回で解説している内容に簡単に触れながら、その回で得ることができる知識をまとめて紹介します。
『【解説】全10回1時間でAdMobに詳しくなれる記事』とは
・アプリを開発してみたから、収益化をしたい
・収益化を始めたいけど、どのツールを使えばいいのかわからない
という、アプリ収益化初心者の方から、
・AdMob設定にくじけて使えていない
・AdMob使っているけど、もっと収益をのばしたい
というAdMobを利用されている方、
さらに
・AdMobの機能は大体わかっているけど、もっと深く知りたい
・アプリの広告収益を改善するためのポイントを知りたい
という収益化上級者の方にまで。
AdMobを軸にアプリ収益化のあれこれを解説するメディアハッカーの連載記事です。
Vol.1~Vol.2の入門編では、アプリ収益化の仕組みとAdMobの始め方について。
Vol.3~Vol.5の基礎編では、AdMobを使った収益化の基本となる機能について。
Vol.6~Vol.8の応用編では、AdMobの最新機能やAdMob利用でよくある質問について。
Vol.9~Vol.10の発展編では、アプリ収益化のプロの観点とAdMob活用の発展情報について。
それぞれ解説しています。
では、各回の記事でどんな内容を解説しているのか、どんな方におすすめか紹介していきます。
入門編~アプリ収益化とAdMobの始め方~
入門編は、Vol.1とVol.2。
・まだアプリの収益化をしていない
・AdMobを使ったことがない
・AdMob登録しているけど、配信できていない
などの方におすすめの内容になっています。
これから、アプリ内に広告を表示したいと考えている方は、Vol.1からお読みください。
Vol.1では、アプリを収益化する方法や収益が発生する理由から、AdMobの特徴と利用するメリットを解説しています。
・広告表示でどうして収益が入るのか
・広告配信SDKがどんな役割を果たしているのか
を正しく理解することで、Vol.4以降で解説するメディエーションなどの理解がしやすくなりますので、不安がある方は一度確かめてくださいね。
-------
Vol.2では、実際にAdMobに登録してからコード実装をして配信を確認するまでを解説しています。
設定の方法や、わかりづらい実装の手順を、豊富な図解とリンクで解説しています。
この記事を読みながら、実際に作業をしていただくことで確実にAdMobが始められる内容になっています。
前試してみたけど、AdMobの設定うまく行かなかったんだよなぁ
という方も、Vol.2からぜひ!
基礎編~AdMob基本機能~
基礎編は、Vol.3~5。
・AdMobの実装ができた
・AdMob単体で収益化している
・AdMob使ってもっと収益増やしたい
とお考えのあなたにピッタリの内容になっています。
アプリの収益を伸ばすために必要な機能の使い方がまとまっていますよ。
-------
Vol.3では、AdMob管理画面でできることと、収益を確認/分析できるAdMobレポートの使い方を解説しています。
・嫌な広告が出て困っている
そこのあなた!それ、AdMob管理画面で解決できますよ
・振込金額が急に減ってるんだけど、なんで?
そこのあなた!それ、AdMobレポートで原因突き止められますよ
AdMobで収益を管理する基本ですので、今まで使ってきた人もこれから使い始める人も必読です。
-------
Vol.4では、収益をさらに伸ばせるメディエーションの仕組みを解説しています。
・メディエーション??
・AdMobだけじゃだめなの?
そうなんです。
AdMobを使うべき最大の理由とも言っていいのは、このメディエーション機能の存在なんです。
AdMobで安定して収益が立っている方、メディエーションで更にジャンプアップするチャンスですよ~!
(ここだけの話ですけど、メディエーションって、それだけで収益2倍になったりするんですってよ)
-------
Vol.5では、メディエーションの利用開始方法について解説しています。
Vol.4と続けて読むことで、アプリの収益が自然と増やせますよ。
読み方は、Vol.2と同じ。
Vol.5を開きながら、AdMob画面とコードエディターでメディエーションの設定を進めましょう。
応用編~AdMob新機能や収益を伸ばす考え方~
応用編は、Vol.6~8。
レポートやメディエーションまでバッチリの中級者以上の方向けに、AdMobの新機能を中心に解説しています。
もっと色々な機能を試したい
AdMobオタクになりたい
AdMobの未来が知りたい
という方向けになっています。
ここから、少しずつ深い話になってきます。
じっくり腰を据えて、これまでの記事を読み返しながらお楽しみください。
-------
Vol.6は、Open Biddingについて解説しています。
Open Biddingは、メディエーションと同様にアプリの広告収益を更に伸ばすための機能です。
Open Biddingってなに?初めて聞いた
Open Biddingとメディエーションの違いって何?
Open Bidding試したいけど、どうしたらつかえるの?
という疑問にまるっとバシッと回答しています。
-------
Vol.7は、アダプティブバナーと広告収益最適化のヒントの豪華2本立て。
アダプティブバナーは、AdMobに新登場した特別なバナーフォーマット。
これまでのバナーフォーマットとの違いから、利用方法とその効果まで解説しています。
アプリ内でバナーフォーマットの広告を配信している方は、マストで読んでくださいね!
後半の「広告収益最適化」のヒントでは、日々アプリ開発者の方からいただく質問に回答する形で、収益を更に伸ばすためのアドバイスを公開しています。
AdMobのことは知り尽くしていて、これまで退屈してしまっている方も改めて読んでいただきたい内容ですので、この回だけでも読んでみてください!
-------
Vol.8は、AdMobでβ実装されている新フォーマット、リワードインタースティシャル広告について解説しています。
リワード?インタースティシャル?どっち??
と思ったあなたにこそ読んでほしい。
AdMobの未来を感じられる内容となっています。
ゲーム系アプリなどで動画リワードフォーマットを活用している方は、ぜひお読みください。
リワードインタースティシャル広告の特徴から、利用方法までを解説しています。
発展編~プロの収益化術~
発展編は、Vol.9とVol.10。
いよいよ最終盤!
発展編は、AdMobを飛び出して、広告収益を伸ばすための思考法や、ほかツールとの連携について解説しています。
ここまで解説してきたAdMobのポテンシャルを最大限活かすために、収益化のプロが日々考えていることが詰まっています。
理論系の話が多く、これまでと違いすぐに行動に移せる!という内容ではありませんが、解説をもとにご自身で更に工夫を考える材料になる内容になっています。
-------
Vol.9は、広告枠位置設計の考え方。
普段からアプリの広告枠位置を考えているプロが、実際に設計するときにどんなことを意識しているのか。を公開しちゃっています。
収益が上がる広告枠と稼げない広告枠とでは何が違うのか
今設定している枠位置は実際うまく設計できているのか
これらが気になる方は、この記事だけでもお読みください。
使用するツール・サービスに関わらず重要な内容ですので、AdMobを使う予定はない。という方でも読む価値ある内容になっています。
本邦初公開となる秘蔵ノウハウを是非お読みください。
-------
最終回のVol.10は、AdMobを飛び出して、Firebaseについての記事です。
アプリ開発の一大基盤となっているFirebaseですが、実はAdMobはFirebaseの1機能でもあるんです。
つまり、AdMobはFirebaseと連携して利用することで、初めてその実力を最大限発揮することができるのです。
Vol.10では、AdMobとFirebaseの連携でできるようになることから、実際の連携方法までを解説しています。
Firebase基盤で開発している方はもちろん、Firebase触ったことない方もぜひこの記事からFirebase活用を勧めてみてください。
Vol2, Vol,5と同じように、Vol.10片手に連携作業ができちゃいます。
例えばですが、AdMobとFirebaseを連携させるとこんなことができちゃうんです。
・課金しないユーザーを識別して、そのユーザーにだけ広告を配信
・インストールした日別に、どのくらい収益を生んでいるかのレポート
・コード記述やストア申請なしに、広告枠位置のA/Bテスト
僕は、はじめて聞いたときにすごすぎて「何そのガンダム(・o・)ポカーン」となってしまいましたが、AdMobとFirebaseを連携してAdMobのポテンシャルを開放することでここまでできるのです。
いや、むしろこんなことまでできるのがAdMobの本当の実力とも言えます!
これまで学んできたAdMobを更に進化させるために、ぜひFirebaseとの連携を記事読みながら試してみてくださいね。
まとめ
今回は、”『【解説】全10回1時間でAdMobに詳しくなれる記事』のあるきかた”と題して、メディアハッカーの『【解説】全10回1時間でAdMobに詳しくなれる記事』の紹介をしてきました。
・これから収益化を始めたい → Vol.1から
・AdMobを使いこなしたい → Vol.3から
・AdMobの収益をもっと伸ばしたい → Vol.4から
・AdMobの新機能を知りたい → Vol.7から
・アプリ収益化のプロの頭の中身をインストールしたい → Vol.9から
・AdMobの真の姿を開放したい → Vol.10
それぞれ皆さんのお悩みや知りたいことに合わせて、お楽しみいただければと思います。
もちろん、順番に読まなくてもOKです。
「質問がある!」
「記事読んでみたけど、ここがわからない!」
「全10回の中にないけど、このところをもっと詳しく解説してほしい」
などのリクエスト絶賛募集中です。
読んでよくわからなかったところなどぜひコメントにてお寄せください!
「個別に相談がしたい!」
「自分のアプリにアドバイスが欲しい」
という方は、↓をチェックしてみてください↓
TwitterとFacebookもやってます。
Twitter /Facebook でも、アプリ開発運用に関するお役立ち情報を発信しています。
是非フォローしてくださいね。
Twitterでお役立ち情報を受け取る
Facebookでお役立ち情報を受け取る
それでは、また次回お会いしましょう!